おすすめのワンストップリノベーション会社を紹介

※このサイトはプロモーションを含みます

リノベーション時にマンション内にロフトを作るメリットとは?

   

マンションでは区分所有者の持つスペースに限りがあります。基本的に、床面積を増やすようなリノベーションはできません。

ただし、それに近い効果をもたらす工事は可能です。その方法とは「ロフト」を作ることです。

マンションでロフトを作るリノベーションには、魅力がいっぱい!

しかし、共有設備のあるマンション内でロフトを作る際は、ちょっとした注意も必要になります。

こちらではマンションのリノベーションでロフトを作るメリットと、その際の注意点をご紹介していきます。


ランキングバナー

マンションでロフトを作るメリットとは

ロフトというと、一戸建て住宅で採用されるイメージをお持ちの方が多いかもしれません。

しかしマンションという構造だからこそ、ロフトが有効に機能するケースもあります。

マンションでロフトを作るメリットには、主に次のようなものがあります。

メリット1:床面積の増加

マンションの区分所有スペースには、当然ながら限りがあります。

そのスペース内でありながら、有効に活用できる床面積を増やす方法がロフト作りです。

「思ったより収納が足りない」「子どもが増えた!子ども部屋をどうしよう?」など、暮らしの中で床面積を増やしたいと思われるケースは意外に多いのではないでしょうか。

ロフトで床面積を増やすことで、こうした問題を一気に解決可能です。

メリット2:デッドスペースを減らせる

寝ることにしか使わない寝室の天井高や重たいものを置く収納スペースの上部など、室内に有効に活用できていないスペースは意外にありますよね。

ロフトを設けて部屋を二層化すれば、このようなデッドスペースを減らして室内空間を有効活用できます。

子ども部屋や書斎、趣味の部屋として活用すれば、一気に生きた空間に。可能性が広がります。

メリット3:採光や風通しに貢献するケースも

ロフトを設ければ、プライバシーを確保しながら複数の部屋の上部をつなげられます。

作り方によっては、採光や風通しアップが可能です。

多くのマンションは、2方向以上の窓を開けることが難しい構造。

窓を1方向だけ開けていても、効率的に空気の入れ替えができません。

部屋の上部がつながっていると開放感がありますし、風通しはカビの防止やシックハウス症候群の予防にも重要です。

ロフトを作れば床面積を確保しながら、風が通り抜ける気持ちの良い部屋にできるかもしれません。

暖房効率は落ちるので、断熱性能との兼ね合いも考慮することをおすすめします。


ランキングバナー

マンション内にロフトを作る際の注意点

階の高さに注意

マンションの区分所有スペースは、高さにも限りがあります。

構造上の階の高さを確認しておきましょう。

築年数が古いマンションは天井高が低く設定されていました。

その場合はロフトを作っても、有効なスペースが確保できないかもしれません。

せっかくロフトを作っても、天井が狭すぎてデッドスペースを増やすだけになっては本末転倒です。

1階や最上階は天井高が高めに設定されており、ロフトリノベーションしやすいところが多いようです。

天井板の撤去は可能?

マンションの管理規約によっては、天井板を取り払うリフォームやリノベーションができない場合も。

ロフト工事では天井板を取り払うことになるので、問題がないか確認しておきましょう。

天井裏に配管などが通っている場合、それらを見せる・隠すなどの点も検討します。

まとめ

リノベーションでマンション内にロフトを作るメリットや、その際の注意点をご紹介しました。

アニメなどで目にした屋根裏部屋に、憧れたことのある方も多いはず。

子どもは隠れ家的空間が大好きなので、子ども部屋替わりにすれば大喜びしてくれそうですね。

ロフトは決して一軒家だけのものではありません。

限られたスペースを有効活用する手段として、検討してみてはいかがでしょうか。

[ad1]

 - リノベーションお役立ち情報